2007年 ![]() |
||
現在の開花状況を随時お知らせいたします![]() |
||
全体でほぼ終わり・開園中 「3月6日で室内展示終了」 見所・・・古民家、五葉松・梅等・老木盆栽、御座敷梅林 盆栽類、園芸資材、等販売中です。ご来園下さい。 一月の開花状況 1月14日現在、昨年12月の冷え込みが遅かったため、ただ今蕾の膨らみが全体で若干 遅れ気味です。但し早咲きの品種は順調です。2月の初め頃には開園できそうです。 1月19日現在、この所の暖かさで蕾の膨らみは早くなっています。冬至梅はもう何輪か 咲いています。もうすぐ貴山白、早咲鴬宿、大盃、等早咲き種が次々に咲くと思います。 1月27日現在早咲き種が次々に開花しています。ただ今、全体では1~2分咲きです。 この分では二月の上旬頃には見頃を迎えると思います。 二月の開花状況 2月1日現在、開園しました。全体では2~3分咲きです。もうそろそろ見頃に入ると思います。 2月6日現在暖かい日が続いて次々に開花しています。もう見頃に入りました。 今から3月上旬頃まで見頃になると思います。お早めにお出かけ下さい。「1/6予想」 2月19日現在、少し冷え込んでいます。全体では満開ですがまだ蕾の木もあります。 今後、順次入れ替えをします。三月初め頃までは見頃が続くと思います。 2月 26日現在早咲き種、中咲き種は終わりましたが遅咲き種が見頃です。 三月上旬頃までは楽しめると思います。 三月の開花状況 3月2日現在の状況・昨年は3月中旬まで見頃でしたが、今年は暖冬のため只今、全体で 満開過ぎ・散りはじめです。しかし遅咲きはまだ見頃です。お出かけ下さい。 開園期間中は入場料が必要です。 3月5日現在全体でほぼ咲き終わりです。室内展示は6日で終了します。 園内には梅・松の老木盆栽を多数展示しています。皆様、ぜひお出かけ下さい。 旅行社等の団体様は3月6日以降シーズンオフ料金になります。 お問い合わせください。 以後、最新情報をご参照ください。 |
||
3月5日現在室内展示中 室内展示は 3月6日まで ご来園下さい。 ![]() 満開の御座敷梅林 老木盆梅展示館一階・展示中 二階部分・ギヤラリー 大型盆梅展示館-展示中 夫婦梅-展示中 古代紅鶯宿-展示中 庭園の梅- 展示中 園内ー老木盆栽展示 室内展示期間 1月下旬~3月上旬 開園時間 AM9:30~PM5:00(原則的に) |
ご連絡ください。 E-mailinfo@seikien.com 重要なご用件は必ずTELまたはFAXで ![]() |
|
![]() ![]() ![]() 一番いい時? 「一番いい時を教えて下さい」の質問について 最近、一番いい時を教えて下さいとの電話が多くかかってきます、梅の見頃は 3分咲きから満開まで見頃になります。3分咲きが好きな方もいれば、満開が 好きな方もいるようです。私たちがお勧めするのは3分~満開、全体で蕾がまだある 時期をお勧めします。花に力があり艶のある花が楽しめます。 |
||
催し イベント情報 | ||
催し 2階展示場 押し花教室作品展・・・額入り、絵皿、立体花、等の素晴らしい押し花 を展示中。花、風景、人物等、押し花で素晴らしく表現されています。 折り紙作品展・・・金子りつ子先生の手作りの折り紙を展示しています。 色鮮やかな色紙、手鞠、草花、メルヘンチックな人形、 どうしてそんなところまで折れるの、まさに技術!! 花の木 刺し子展..下川冨士子先生の作品と 生徒さんの作品をを展示して下ります。 その他・・・盆栽梅展示、青輝園の古い歴史資料展示、 休憩所、売店。「営業中」 |
||
トピックス | ||
![]() |
来日中のタイのスパチャイ・パニッチパック副首相兼商務相が29日、松や梅の盆栽を展示した山川町の「青輝園」(田中克治代表)を訪れた。 スパチャイ副首相は、東京都や福岡市で企業関係者らと会談するため、25-30日の日程で来日。盆栽に強い関心を持っており訪問した。 田中代表らは、約6600平方メートルの敷地に並ぶ約1500点の盆栽の名称、手入れの仕方を説明。副首相は「タイにも盆栽はあるが、日本の方が枝ぶりが良く見事だ」と、水のやり方などを熱心に質問していた。 園内を観賞後、「日本の伝統芸術をより深く理解してもらいたい」と、五葉松と盆栽の本をプレゼントされ、感激した様子だった。 (読売新聞 98/08/31 より抜粋) |